PR

会員登録(無料)

ログイン

[ツリトモさんいらっしゃ~い!(第2回)]蒲利丸のシロギス&ライトアジ

隔週刊つり情報編集部

第2回のツリトモ

取材でお邪魔させていただいたのは、神奈川県川崎市の小林淳一さんが幹事を務めるグループ。

釣り物はシロギス&ライトアジのリレーです。

大型船で楽しむシロギスとアジのリレー

今回の「ツリトモさん いらっしゃ~い!」は神奈川県川崎市の小林淳一さんが幹事を務めるグループがシロギス&ライトアジのリレー釣りで仕立てた東京湾奥金沢漁港の蒲利丸にお邪魔させていただいた。

釣行日は4月22日。

当日は10名での利用。

前半はシロギスを釣り、後半はライトアジを楽しむプランだ。

蒲利丸では出船前に蒲谷泰延船長が釣り方のレクチャーを行ってくれるのでビギナーが多いときなどは実にありがたい。

この日もシロギスとライトアジの釣り方をていねいに教えていた。

また同船は今年に入って17トンの大型船を就航。

前方のキャビンには広びろとした女性専用のトイレも完備され、女性も快適に釣りが楽しめる船になっている。

7時20分になり出船。

まずは中ノ瀬の水深18mでシロギスを狙う。

当日の朝は北東風がやや強く波もあってシロギスには少々厳しい状況。

開始から15~20cm級の本命がポツポツと上がったがなかなか数はのびない。

船長に釣り方のコツをたずねると、「テンビン仕掛けはアンダーハンドでキャストして広く探ってください。胴つき仕掛けの場合は船下で底を取りながら竿先をソフトに上下させてアタリを待つのが基本です」とのこと。

その後も釣れるペースは上がらなかったが、キュキュンとくるシロギスのアタリと小気味よい引きに皆さん癒されている様子。

そんななか川崎市の佐藤映子さんは20cmオーバーの良型をキャッチ。

「今日はおいしい天ぷらが食べられそうです」と言って抜群の笑顔を見せてくれた。

10時までシロギスを楽しんだところで富岡沖へ移動してライトアジを開始。

このころになると風も止み絶好の釣り日和となった。

「探るタナは底から2mで、まめにタナを取り直すようにしてください。タナの取り直しが誘いにもなります。竿先にアタリが出たら少し待ってから巻き上げるようにすると一荷で釣れることもあるので試してみてください。取り込みは腕を伸ばしてできるだけ魚に近い部分のハリスをつかんでスッと抜き上げます。テンビンに近い部分のハリスを持って抜き上げると海面でのバラシが増えるので注意してください」と船長。

ライトアジは絶好調!十分なお土産を釣り上げて全員大満足

アジは開始から絶好調で20cm級が次つぎに取り込まれ海水循環させたオケがアジで埋まっていく。

なかでもすごかったのは前出の佐藤さんで、一人入れ食い状態。

投入のたびに釣り上げていて最終的には41尾のアジを手にした。

残り時間が1時間になったところで私も竿を出すと1投目からアタリがあり、すぐに10尾ほどアジを釣り上げることができた。

皆さんお土産には十分なアジを確保して満足した様子。

全員笑顔での帰港となった。

蒲利丸の利用は今回で3回目という幹事の小林淳一さんに話を伺うと、「ここは船長やおかみさんが明るく親切で、出船前にやってくれる釣り方のレクチャーもうれしいですね。初心者を連れてきやすいです。今日はアジがよく釣れて十分に楽しめました。たたきや南蛮漬けにして一杯やるのが今から楽しみです」と言ってニッコリ。

当日はご協力ありがとうございました。

なお、この日釣ったアジの刺身は甘みが強く絶品だったことを付け加えておこう。

さて5月中旬以降の蒲利丸のおすすめだが、まずは金沢八景~富岡沖の水深20m前後を狙うライトアジ。

夏に向かって数型ともによくなり身にも脂がしっかりと乗って最高においしいとのこと。

中ノ瀬の水深15m前後を探るシロギスも面白くなる時期で20cm級の数釣りが楽しめる。

25cm級の良型が交じることもあり抜群の釣趣と食味を味わえる。

猿島~観音崎沖や富津沖のタチウオは目下のところ一服状態だが、もう少しすれば復調して夏タチシーズン開幕となる見通し。

ドラゴンクラスを狙って挑戦するのもいいだろう。

釣り方はテンビン仕掛けのほかルアーやテンヤでもOK。

ぜひ仲間や家族を誘ってお出かけいただきたい。

東京湾奥金沢漁港 蒲利丸

TEL:045・788・6141

東京湾奥金沢漁港から出船する蒲利丸はライトアジやシロギス、カワハギなど東京湾の小物釣りを満喫させてくれる船宿。

舵を握る蒲谷泰延船長は、明るい人柄でサービス精神が旺盛。

実に面倒見がよく訪れた釣り人を心から楽しませてくれる。

同船はレンタルグッズが充実している点も幹事としてはうれしいところ。

貸し竿はもちろん長ぐつやレインウエア、クーラーなども無料で貸し出してくれるから釣りが初めてという人も安心だ。

船長

▲蒲谷泰延船長「5月中旬からはライトアジがイチ推しです。数型ともによくなり十分に楽しめると思うのでお仲間や家族を誘ってぜひ遊びにきてください!」

船

▲17トンの大型船「第八蒲利丸」で釣り人を楽しませる

船の写真

(左)前方のキャビンには広くて使いやすい女性専用トイレを設置(中央)広びろとした後方のキャビン。電気ケトルと電子レンジを設置(右)レンタルタックルは無料で貸し出してくれる

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【東京湾奥(千葉県)・シロギス船】人気ランキング

【東京湾奥(千葉県)・シロギス船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2023年6月1号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月15日号 No.1121」
5月1日(木)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
初夏のおすすめターゲット五月の5選

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

  • 外房のイサキ
  • 駿河湾の夜ムギイカ
  • 剣崎沖のビシアジ
  • 東京湾奥の夜カサゴ
  • 日立久慈の一つテンヤマダイ
第2特集
高級魚をゲットせよ!手軽な遠征釣りの
楽しみ方

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
プラスαの魅力がいっぱい相模湾のアジ五目
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事