読者の皆さん、こんにちは。
なおちんこと井上直美です。
第36回なおちゃんねるは駿河湾沼津内港の秀丸さんにお世話になって夜ムギイカ釣りを楽しんできました。
プロフィール
井上 直美(いのうえ なおみ)
アルファタックルフィールドスタッフ。
ドクモスカウト2014グランプリ、第4代ツリタガ~ル。
“ なおちん”の愛称で親しまれる。
ムギイカは私の中ではけっこう身近な存在で、この時期は相模湾でマルイカ釣りをしていると一緒に釣れてきますし、まだムギイカ専門で狙ったことはありませんが、昨年は沼津の夜マルイカがロングランで釣れ、毎週のように釣行していました。
通い慣れたフィールドですので、いつもどおりやっていればそれなりに釣れるんじゃないかな♪とチョッピリ調子に乗っていたのですが、まさかの返り討ち!?にあってしまいました。
釣り方はオモリ60~100号のノーマルのほかイカメタルでも楽しめますが、今回は船長おすすめのツノ数を3本に抑えたショート直結仕掛けでチャレンジしてみました。
夕方5時ごろ、港から15分ほど走った水深100mのポイントへアンカーを打ちます。
日が沈み1時間くらいすると船でポツポツとムギイカが釣れ出しました。
例年ならイワシなどのベイト反応があり、だいたい60mより上の層を誘えばよかったところ、今年はベイトの反応がなく、海底から海面まで幅広く探ってイカが乗るタナを見つけなければならないそうです。
そしてこの日、初めは80m辺りで釣れていたイカが、船の光に寄せられて次第に浮き上がってきたのか30m付近でも乗ってきました。
浅いタナで釣れるとプラヅノが有効とのことでショートブランコ仕掛けに替えてみるも、なかなか釣り方のコツがつかめずアタリを出せません。
釣れないときは基本に戻ろうとまた布巻き3本の直結仕掛けに替えてみましたが、ちょっと違和感を感じただけでそれがムギイカのアタリなのかも分かりませんでした。
![釣行の写真]()
夜マルイカとは勝手が違った様子
出典:
![釣行の写真]()
常連さんもこの日は苦戦気味
出典:
難しくない!ムギイカ釣り★その1 タックル&仕掛け
船長おすすめはイカメタルタックルなどで楽しめるショート仕掛け。
タナが深かったりサバが多いときは布巻きウキスッテの直結、タナが浅くサバもいなければ11cmプラヅノのブランコ仕掛けでもいい。
難しくない!ムギイカ釣り★その2 巻きを止めずにタナを探る
海底まで仕掛けを下ろしたら、あとはリールのハンドルをクリクリ巻いて海面まで探ってくるだけ。
乗りがあったら次投からはその付近を集中的に探るが、乗りがなくなれば再びタナを探り直す。
巻きスピードに強弱をつけながら常に仕掛けを動かし続けることがコツだ。
コツをつかんで連釣
途中プチ時合があるも波に乗れないので、船長さんに釣り方を今一度聞いてみました。
するとリールを巻くときに少し仕掛けが止まっている時間ができているので、リールの巻きが止まらないようにしつつ、ハンドル一回転の中で「速い」と「ゆっくり」を作り出していくといいとアドバイスしてくれました。
巻きを止めない(仕掛けが動き続けている)とムギイカが引っ掛かるけど、仕掛けが止まると乗ってもその瞬間にムギイカがツノを放してしまうとのことでした。
船長に隣で誘いを見せてもらい、速度を忘れないように速いときは「シュッ」と声に出してリズムを作り出すと、ビックリするほどすぐにグッと重みを感じました。
念願の1杯目は終了2時間前でしたが、やっと手応えを感じてその後もポツポツと釣り上げることができました。
誘い方をちょっと変えただけでこんなにも結果が変わるなんて、テクニカルで面白かったですね。
まだまだ釣りたい気持ちで一杯でしたが、残念ながら23時の納竿時間となってしまいました。
トップ9杯で私は4杯と今回は少し厳しい日に当たってしまいましたが、2週間前は一人60杯前後と数釣れていましたし、盛り上がれば束超えもできちゃう年もあるそうなので、皆さんも楽しくておいしい夜のムギイカ釣りを秀丸さんで楽しんでみてくださいね。
![釣行の写真]()
釣れ始めは80m前後と深めだった
出典:
![釣行の写真]()
中盤は40~50mで乗ってきた
出典:
![釣行の写真]()
イカメタルの人がトップで9杯
出典:
![釣行の写真]()
良型のマルイカも釣れた
出典:
nao's kitchen
今回は大好きな漬け丼を作りました。
小さなムギイカは皮を取らなくても気にならないのでそのまましょう油、ミリン、酒とショウガ、ニンニクに短時間漬け込んでから食べやすい大きさに切ります。
どんぶりにご飯を入れ、最後に卵黄を乗せたらでき上がり♪
簡単なのに病みつきになりますよ。
漬け丼にするならイカの中では一番ムギイカが柔らかくて好きですね。
乗船メモ
駿河湾沼津内港 秀丸
080・1595・1651
備考=予約乗合、16時半集合。深夜便は23時前に集合
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【駿河湾・遠州灘(静岡県)・スルメイカ】人気ランキング
【駿河湾・遠州灘(静岡県)・スルメイカ】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年6月15号)※無断複製・転載禁止